海外不動産セミナーやメディアなどで見たり聞いたりする情報は一体正しい情報なのか?
アメリカ不動産購入の際に気をつけるべき事、良く目にするアメリカ不動産の情報に関して正しい情報なのか・・・などをお話します。
アメリカ不動産に関するお役立ちリンク
全米不動産協会:https://www.nar.realtor/
(私も含め全米不動産協会の会員でライセンスを2年に一度更新している不動産エージェントをRaltorと呼びます。全米不動産協会に属していないエージェントはRealtorではありません。)
アメリカの不動産市場が現在どんな感じなのか・・・売り手市場なのか、買い手市場なのか、前月の在庫数など更新された情報を確認するのに便利なサイトです。
購入を検討しているエリアのRealtor Association/Board of Realtorsのページ
例えばハワイのオアフ島であればホノルル不動産協会
https://www.hicentral.com
全米各地の不動産協会がMLS(不動産のデータベース)を管理しているので他の不動産ポータルサイト(例:zillow.com, realtor.comなど・・・)より情報が確実です。
ご視聴ありがとうございます。
このチャンネルではアメリカ不動産、アメリカ生活、アメリカのお得な情報・・などアメリカに関する様々な情報をお届けします。
【Twitter】
Tweets by HawaiiHomeStay
【Instagram】
https://www.instagram.com/michiyokailua/
【Facebook】
https://www.facebook.com/Hawaiihomestay/
アメリカ不動産(ブログ)
https://www.hawaiilifestyles.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━
お勧めのYoutubeチャンネル・動画
━━━━━━━━━━━━━━━━
★両学長
第15回 アメリカ不動産投資はおすすめか?メリットデメリット合わせて教えます!【不動産投資編】
★投資家ジャックの米国不動産投資
★usafudosan
★両学長
海外不動産投資は詐欺の巣窟【お金の勉強 初級編 】
****簡単な自己紹介****
私の経歴:
アメリカ在住
初めてアメリカで不動産を購入したのは1996年カリフォルニアのサンディエゴで購入したタウンハウス。
その後モンタナ州(戸建、デュプレックス)、アイダホ州(戸建、賃貸運営10年)の経験あり。
現在ハワイ州とアイダホ州の不動産取扱士ライセンス保持
CIPS 国際不動産スペシャリスト
MRP ミリタリー・リロケーション・プロフェッショナル
の資格を持つ
単に不動産の売買のみを取り扱うのではなく、不動産全般のアドバイザーとして日々活動しています。賃貸物件探し、投資物件、アメリカ移住などなんでもお気軽にご連絡ください。
動画の補足説明
自分が住んでいるエリアに知り合いのエージェントがいなくても大丈夫です。全米のエージェントは全米不動産協会のメンバーであり、ネットワークがあります。
免責事項:
掲載されている情報は時間経過による変化も含まれるため更新を努めておりますがその完全性、正確性等についてはいかなる保証もいたしません。最新の情報に関しましてはお気軽にお問い合わせください。
#アメリカ #アメリカ不動産 #不動産投資